なにわ男子愛しちゃってます☆

なにわ男子の活動を応援するブログです。

なにわ男子の活動を応援するブログです。
関西住みではないのでほぼ茶の間。よろしくお願いします。

カテゴリ:出演テレビ番組(関ジュ時代) > キャスト(関ジュ時代)

ブログは書く余裕がなかったですが

一応なにわ男子の出演番組は追っていて

アプデは録画が溜まっていますが

キャストの北新地の長尾くんの回も観ました。

少しネタ切れ感?と言うか

美味しそうなお店ばかりでしたが

少し内容も変えて行ってもいいかな


関バリも聴いてます。

ツイート始まって

最初の画像は見ましたが

二回目は見れてなくて

SNSも増え過ぎて

動画も沢山ですし、ついて行ききれてないかも

一応火曜日の関西ジャニーズ枠は観てます。

甲子園関係はもうTwitterでチェックしてます。

動画は他の都市伝説系やお気に入りの人達

のも毎日あるし

早くなにわ男子もデビューして

仕事を追って見やすくなってもらいたいです。


ライブは申し込みからしてませんが

なにわの日にお店を渋谷にオープンも

地方から気軽に行けないし

まず大行列か整理券か抽選だろうし

しんどい


なにわの日にデビューまたはデビュー並みの

大仕事の発表がありそうだ、と

ネットニュースになりましたね。

オリンピック期間で話題が薄らぐから

デビューかどうかは

わからないそうで


ジャニーズは直前までデビューや

メンバー追加とかメンバーにも教えて

貰えないとか、書いてありましたが


ジャニーさんはヒラメキで決定していく

天才型プロデューサーなので

そうだったのかな


タッキーも新メンバーを追加したり

ジャニーズ初を色々考えて話題になりそう。


次はライブMCの生配信後に感想書きます。


一撃やっと見ました

長尾くんが前半活躍して

決勝で和也くんが見事に撃ち取り

なにわ男子優勝

違和感クイズでも二度目の優勝で

乗ってますね波に


つべのジュニアの

今年下半期の運勢占い順位

Aぇがグループとしても抜けて幸運でした

福本くんだけ悪かったのは

文春のペナルティ?



キャスト


恭平が玉造へ


スーパーの名前では知ってましたが

地名だったんだ

街中の食リポメインになってから

恭平のリポートがゆるくて面白いね


関バリ


嫌いな野菜クイズとか

普通に面白かったし安定している


昔の正門くんいる時は

報復絶倒の面白さだったな

和也くんのボケに

正門くんのツッコミが良かった


今はグループメインで

関西ジュニアは今後は

リトかんが引っ張るそうだから

Aぇとなにわとデビューなの?

久しぶりにバズズバ

恭平が北区の南森町へ

天神筋商店街?


最初はエスプレッソがバズったお店

器をクッキー生地で焼成して内側に

アイシングでコーティングして防水にして


苦いエスプレッソを飲みながら甘いクッキーを食べられるようにして


バズったそうです


カップが恭平が持つと幼稚園のコップみたいに小さくて可愛かったです。







2軒目は金沢発のフルーツ大福


名古屋でもフルーツ大福の人気店はあるみたいですが

こちらは丸ごとを大福にINしてるので大きいのが特徴で


タコ糸でキウイ大福を半分に切る動画がSNSでバズったそうです。

また販売員さんが可愛くてTiktokで店内の販売の様子をライブ配信

これで、残りそうな日はライブ配信を観たファンが駆けつけて


完売となるそうです。


ファン女性、「販売員さんが可愛いのでファンで大福に3万円を使った事が有ります」


ヲタクの力はどの界隈でもすごいです。



最後は紅茶専門店が食パン1斤をくりぬいてスクランブル卵を入れて卵サンドとして

ランチで出したらバズった件で

恭平も実食して

今までの卵サンドの中で一番おいしい、と。



今回から「たかはしくんせんよう」

と書かれた白いファイルを見ながらのロケで

心強い、と恭平。

台本が太い大きい文字で全部が平仮名で

パっと見て喋りやすそう。


とてもありがたがってましたが

その心理的効果もあるのか


とても余裕が感じられるロケになってました。


恭平がエグイ!っていうのがキャスト内の皆さんにいつもウケていたので

エグイ!を多用してて個性がでていたのも良かったです。



大阪も大変な状態になって非常事態宣言なるし


またしばらくはロケは出来なくなりそう・・・


恭平は赤髪も馴染んできたね

明るいグリーンとかが似合いそう。

黄緑みたいな色。



自分も今はグリーンにしてますが(ジェシーくん観ていいなって思って)

家族からはまだ赤の時の方がマシだったと言われてます。


だから、もうちょっと青っぽい緑に変えようかと考え中で

紫もいいかと思うけど、近所の85才のおばあさまが紫色で

なんとなくご年配のカラーのイメージがあるな・・


やっぱりパーソナルカラーとかもあるし

同じ色でも似合う色調に調整していったら

いいと思ってます。




↑このページのトップヘ