なにわ男子愛しちゃってます☆

なにわ男子の活動を応援するブログです。

なにわ男子の活動を応援するブログです。
関西住みではないのでほぼ茶の間。よろしくお願いします。

カテゴリ:なにわ男子(ジュニア時代) > 大橋&西畑(関ジュ時代)

前回ちょっと書きました、運気アップ(ライブ当選祈願!)

気の持ちようという方もいるとは思いますが


やってる最中ですー



まず、髪型


実は今の色がヴィヴィッドな赤(大倉くんみたいな色)でストレート超ロングで

色を変えるのも大変なので、


ウィッグを買いましたw今まで持っていなかったかなり明るいシナモンミルクカラー?

ショートのウェーブボブです。どっちもイメージ画像載せようかと思いましたが止めます。


服もよりロマンティックなデザインが合う髪型なのでちょっと変わります(量産ではない)



それと、断捨離始めました~!

マガジンが数年分、5年分ぐらい?たまにどうしても欲しいのを買うぐらいだったんですが

チリも積もれば・・・で。

スクラップも全然してなくて買ったまま袋に入って本棚の中で積まれてたのに着手します。

持っててかさばってたアート系の写真と画集は、売る気がないので解体してページを減らして

かさを減らせました。


あとは、ハンドメイドやる時間忘れられてたんですが

過去作品をヤフオクなどに掲載できました。


今のところは

大阪城ホール復活ならず、です 笑


アオハルはだいたい1人で20名義ぐらいは持っていないと普通に当たってないみたい

せめて10名義以上??


自分にはちょっと無理な話だよなーー



嵐全盛期にFCに普通に入ってた人が、5年間全く一回も何も当たらなかった

って言ってたし


そういうのはあり得るんですね。こわ


先週のキャストあたりからジャニ勉もなにわAぇも観れてないので。

これからちょっとずつ追いつきます。



TVガイド


大ちゃん個人グラビア2ページで、衣裳はなんか模様が入ってる白衣裳セーター

教場について。


役柄はちょっと世渡りの上手い、でもひねくれてる性格だそうです。

ほとんどキムタクについて書かれてました。


最初の挨拶で怖かったのは役柄になり切って接してくれたので。

なにわ男子です、と言ったときのキムタクの表情が観れたのでジャニーさんに感謝した

(確かネーミングセンスに驚いたんですよね?)

ドラマが決定して正門くんに最初に言っておめでとうと言ってくれた。

キムタクが大好きな末澤君には悪くて言えなかった。マネージャー経由で聞いて

おめでとう、と。

みっちーもキムタクが好きなので、いいないいなという様子が可愛かった。


キムタクはダンスの仕方もやってみせてくれて教えてくれた。

雲の上の存在だったので嬉しかった


みたいな内容




TVジョン


令和ジュニアは和也くん。下アイラインは黄緑

爆イケカッコいいですね~

長かった下積みのことから

実は明るいだけじゃないんです‥という内容。

ダンスが上手いねとオーディションでジャニーさんに褒められた。


ジャニーズに詳しくなかったがグループに入る事がまず一歩で重要だと知った。

公式ユニットではないユニットの幾つかに加入したが

メンバーがどんなに仲が良くても

非公式グループはいつ無くなるかわからない。

いろいろ(人間関係?)ありました、と。

非公式グループは自分が入ったものは名前が何回か変わりメンバーも入れ替わり

最後にFUNKY8に。


事務所を辞めたいと思った時も。

大学受験で薬剤師になるために薬科大に行こうと思っていた。

受かっていたら辞めてなにわ男子には入っていなかった。

(受けたという事かな?噂では大学に入ったけど辞めた、て見ましたが。

信州大ってよく出てくるのは同姓同名の人がいるからみたいですね?)

仕事では辛い事もあり、家族の前では号泣したことも。


小学2年生から芸能活動をしてきたのでいろんな人を見てきた。

一歩引いて人がどんな行動をとるのかを見るようになった。

頭にくることはあっても激高はしない。相手の頬をギュってしたりお尻をつかむぐらい。



許せないのは相手に暴力したり物を壊す?(不確か)行動で、学生時代

そういうイジメ被害者の側に立ちイジメてる人達と対立した。ハブかれたりした。



人間がどういうダークな行動を取るか興味があってそういう小説が沢山家にある。


年齢が行ってても好き嫌いで行動する人もいれば

小さい子でも考え方が大人な人もいる。


なにわ男子に関しては

もっと喧嘩するぐらい自分の意見を言ってもいいと思う。

自分は観てる立場で止めに入るが、喧嘩はすぐに止めずに暫くさせておく方がいい(経験から)




令和維新は毎回けっこうシビアな内容ですね。















昨日聴いて時間が経ってちょっと内容が抜けてしまったんですが


メンバー同士で仲も良いからリラックスして、飲みに行こうとか言ってて

裏で普通に会話してる感じになったと言ってましたねー


特に全国ツアーについて話してました。


なるべくメンバーで担当を決めてライブを作るということで


焼肉での話し合いの場2回目を設けたそうです。


和也くんは今回振り付けを大ちゃんからやってもらえないか、と頼まれて


ネタバレになるので詳しくは言えないが

MCから2曲目のカッコイイ曲の振り付け

オリジナルの振りを取り入れながら歌いやすい踊りにした。

難しくて大ちゃんはいまだにちゃんとできていないが好きな振り付け

と言われて和也くんはすごく喜んでましたねー。


2人のコンビ名も、夏にゲスト出演した時は日傘男子だったのを

今は大ちゃんが筋トレしてるので


ムチムチムッチョ


って和也くん命名。これはバーチャル観てる人はクスって笑える名前ですね?

ムチさんとムッチョは話に出てくる登場人物(キャラクター)で


大ちゃんは見てないみたいで反応は有りませんでしたーーw


ムチムチが和也くんでムッチョが大ちゃん。大ちゃんはいい感じに鍛えられてきてるので。

和也くんはインナーマッスルはありますがお腹は6パックならぬワンパックだと。


ムッチョってなんやって言われてマッチョの間違いってことで、ムチムチマッチョに。


ライブ関係では紹介ラップの話も。

つぎの人をラップで紹介する自己紹介曲でラップ紹介の人が歌詞を考えて作った。


(自分はJUMPの紹介ラップしか知らないけど、他グループも自己紹介ラップってやってるのかな?)




信楽焼の老舗さんへ  西畑大橋コンビ


元々仲がいいからロケもスムーズな印象でした。


(信楽焼といえば自分もタヌキの置物が思い浮かびました

名古屋市内でも玄関前に置いてる民家さん、うどん屋さん等思い当たります。)


まず信楽焼きミュージアムへ


昔は千利休が茶の器を焼いたと。

千利休といえば堺市だ!と大ちゃんが、

ここでも堺市!ワールドワイドと堺市の宣伝



そして、岡本太郎さんの太陽の塔

自分は知らなかったんだけど、過去の太陽っていう物

裏側っていうか正面の後ろに黒い太陽の顔があるんだねーー

それを信楽焼のパネルをいくつも焼いて組み合わせて作ってるらしいです。


岡本太郎さんは信楽焼を幾つも作られてた、と顔のオブジェや目のオブジェも映されました。



そして信楽焼の登り窯へ。窯は年に6度しか火を入れないが、

たまたまロケ日に火を入れるということで着火を体験。



次に焼いていた湯飲みを窯から取り出す体験。

窯の扉を開けたらものすごい熱気で

髪の毛が溶ける高温だから、とタオルを何枚も頭と口にぐるぐる巻いて


大ちゃんが長い棒を差し込んで焼き物を台ごと取り出しすんだけど

余りの熱さに動けずにいると、

「器の色が変ってしまう!早く出して!」  とせかされて



取り出して藁の上ですぐ冷やすって

藁がバーってすぐに燃えて、その上にまた藁を乗せて炎が上がる


昔ながらの方法なんだねーー。

2人のキャスト経験史上一番過酷なロケになったそう。



次に窯を利用した焼きたて石窯パンをムシャムシャ

食べてる時が和也くんは一番楽しそうだねーー。ってか試食はあるんだね、何故か。



その後、粘土を菊練り(練って中の空気を出す。空気が入ってると割れやすくなる)



信楽焼の粘土は400万年前の琵琶湖の堆積粘土。

その頃は琵琶湖の位置が今の信楽あたりにあって、隆起した。

粘土の質が良いそうで大きな作品がつくれるそうです。



初めてのロクロ体験。


一番難しいのはお皿づくり

それを和也くんが自ら率先してトライ

一番簡単なのはお茶碗。

大ちゃんはお茶碗。


1個目は、まぁみんなこんなものって感じで

いびつな器に。


スタジオで出来上がりを観ましたが

偶然のグニャってまがった出来上がりは花器にちょうど良い、と女性


和也くんがメダカを飼えば・・というと大ちゃんが、それは可哀想と。


さすが人情の大ちゃん



2個目はお茶碗もお皿も上手に出来たということで


赤い茶碗と緑のお皿でメンバーカラーの釉薬をかけてくださってたみたい。


渋い出来上がりになってました。



信楽のタヌキ


何故タヌキかというと、縁起物なんですが、他を抜くっていう意味だそうです。


和也くん「なにわ男子にはりゅちぇっていう信楽たぬきがいますからうまくいきそう!」


りゅちぇがタヌキソックリってロケ中にも和也くんは言ってましたがw

どっちにも大ちゃんは同意してなかった(否定してたし)








ツアーラストの大阪城ホールへの申し込みしました。


どうかなーーーーっ通ったらいいなぁ。。



TVガイドの横浜公演のレポ読んでたら泣けてきて

全ツ当たらなかった人みんな同じ思いだと思いますが

やっぱり、今のなにわ男子のスタートダッシュを観たいですよね?


転売屋がうらめしいです。

200万席の応募があったそうですが、本当のファンで多ステしたい人以外

完全に儲けるためだけに何口も応募して


1席を6万7万で買う人もおかしいと気づくべきでしょう。違反ですし。

転売業を成り立たせてはいけないです。


全国ツアーが当たらなかった人達が今回こそは当たりますように!












↑このページのトップヘ