なにわ男子愛しちゃってます☆

なにわ男子の活動を応援するブログです。

なにわ男子の活動を応援するブログです。
関西住みではないのでほぼ茶の間。よろしくお願いします。

カテゴリ:出演動画(関ジュ時代) > なにわコスプレ名言学園(関ジュ時代)

本編



スゴ技男子から習得するキラ技 小ネタ集で


西畑高橋長尾 三人が、

最初は発泡スチロール積み上げとリレー

次は林檎の早向き対決

最後がタンバリン演奏


最初の発泡スチロールの積み上げ名人は

全国チャンピオンになってるスゴ技の人

何回かTVで観た事がある名人でした。

恭平がなんとか5つ積み上げて他二人はバランス崩してクラッシュ

3つ積んだスチロールをバトンにして3人でリレーも高橋西畑クラッシュ

バランス感覚が難しそうでした。


冒頭は制服で屋外でしたが、めちゃ寒そうでしたね。




次のリンゴの早向き名人は

大きい牛刀の包丁で1個15秒で剥いて、それを3個、

対する3人は順番に1個ずつ違う方法で剥いて時間対決。

最初が大ちゃん手回しりんご剥き機、次が長尾くんのピーラー、

恭平は皮むき用のゴム手袋




手回し機はさすがに名人より早く剥けて

長尾くんのピーラーが結構時間かかって

その間に名人は終了で恭平は出番無し・・・無念・・と。




最後の世界的なタンバリン奏者の人の演奏はマジすごかったですね?

第一人者だけある神業

恭平、大ちゃんもジャニーズの曲を歌いながら上手にタンバリン演奏できたけど

長尾くんはなんで??か

壁に架けてあった大きいタンバリンいくつもに引っ掛けて落として大混乱



赤点は長尾くんかと思ったら



大ちゃんがタレコミで長尾くんがロケバスで寝てる姿を上から撮影して

「クラッシュさせて申し訳ないと言いながらもすぐにバスで寝られる神経w」

とさらしたのは、仲間を売ってるということで、長尾西畑が赤点2点ずつ。

恭平は冒頭の寒そうなロケで体を縮めてたのがいけなかったらしくて

どんな寒くてもちゃんとしなさい、と1点赤点。





コスプレ名言学園


今回はナース


Aぇの時のナースコス名言はお色気設定が多くてめちゃくちゃ面白かったね。

今回は衣裳もカツラもその時と違う様に見えたのは、ほんとに沢山ストックがあるんだねーーーー。


ナース姿は全員可愛すぎたね。めちゃ可愛かったし、ナースに居そうなかんじ。


長尾くんが優勝で

一番悪かったのは丈くんで

丈西畑大橋がやり直した。



みんなめちゃくちゃな可愛さだった。個人的には長尾くんが

ヲタサーの姫っぽい感じの触角ナースが好き。かわいすぎた




フライングディスク 2月4日 丈橋りゅちぇ



これは前回の大縄跳びに続いて、

なにわ男子がまだ余り知られていないスポーツを習得して

キラキラして披露してみせることで世に広めたいという企画。



なにわ男子がチャレンジすることで競技に脚光があたればいい、

と近畿大フライングディスク部の監督。



監督さんは世界選手権、日本1位でギネス記録保持者でもある凄い人みたい。



フリスビーは余暇で遊ぶものって思ってました。

ちゃんとした競技があるのは知りませんでした。



3人共に運動神経もよく覚えも早く



すぐに投げるのもキャッチも習得。

いろんな練習と競技をやりながら上達していき、


3人に向かって投げられたディスクをキャッチ出来た人がキラキラコメントを言う

りゅちぇと和也くんはキラキラ言えてフォームも良くて合格。


丈くんが地獄の特訓ペッパー・・

監督が好きな地獄の特訓ペッパーっていう連続33回キャッチとかもやり、





クイズは

監督のギネス記録はどんな記録?

答えはディスク2枚を一人でかわるがわる投げては走りキャッチ、でマラソンする記録。

普通は1キロだけ走るマラソン競技ですが、42,195キロを走りギネス記録保持者に。


クイズ、

フリスビーの発祥は?

大学生が大学前にあったチェリーパイの店のパイを焼くアルミ製皿を投げて遊んでいたのが発祥。

その店の名前がフリスビーだった。




最後には、3人がそれぞれディスクをいっせいに投げて走っていき、

自分の投げたディスクをキャッチ出来たら終わりっていうことに。



この技は素人が1日体験でやってできるものではなく難技。

1人ができても他2人が失敗とか続いて・・



グラウンドを借りれる時間リミットが迫って


45投目で、丈橋2人成功でりゅちぇが本当に惜しくて終了



でも、一緒に頑張って3人のチームワークがより固くなった、と。




スタジオでもメンバー皆「感動Vだった」と。


監督さんが最後に岡田さんのギャグを使い、「なにわ男子はキラキラでしたが閉店ガラガラ」で

うまく韻も踏んで締めたのがハマり


今回は岡田学長が赤点ということに。





コスプレ名言 2月4日、5日、猫コス2前後編


前回に続いて猫編


丈くんのおひげが(猫のヒゲじゃない方)、また青くなって・・wかわいすぎる。


みっちーのウケ狙ってたのか?わからない格闘家っぽい猫、

メンバーうけは皆怖い怖い言ってたけど面白かった。

「番組観て反省・・恋愛系ばっかだったから違うのにした」っていうマジレスが面白かった。

皆があまりに怖い怖い言うので、司会の恭平がみっちーをかばってて

なんか切なくなりました。



今回は今まで使わなかった小道具を使ってみよう

ってリアルな小さいイノシシの人形や

キャッチャーのお面?ガード?とか使ってみてた。


イノシシはジャンケンで負けた人が使おうと

負けた和也くんに決まったら


次の順番で裏にいたりゅちぇが名言始めたら

全く知らずにイノシシ人形を使ったwのとか


丈くんのキャッチャーのお面に魚を差したのも面白かったです。



モノボケ名言が脚本じゃなくて、各人が即興で考えてやってるって良く分かって楽しい回でした。







マナーの回、面白かったですね。


最近のクイズ番組みたいです。バラエティのハナタカやソレダメみたいな。


メンバーも和也くんがまとめ役なのでごく自然に笑いを誘ってて


恭平りゅちぇみっちーの笑ってるリアクションもリアルで観ててたのしかったです。


本人たちも楽しかったし、今後の自分たちの社会生活で役立ちそうで為になったみたい。


岡田さんにも伝わってましたね。



そこで赤点へのタレコミで、


恭平の、和也くんの進行は自分たちに寄りそう感じで良かった。


大ちゃんの進行は面白味がない、丈くんの進行は美味しい所は自分が持っていきたがる


ってガチすぎて二人顔が引きつって(台本だとは思うけど)



そういうのが面白かったですねー





マナーは細かい所が難しかったし、こういうのは観てる人も興味持てるし役立つから


またこんな感じのキラキラ交えながらやってもらいたい。マナーをキラキラでやるなんてアイドルならでは。






コス名言は今回から猫。


いままでのコスの中では自分は一番面白かったんだけど可愛かったし


メンバーは名言がいまいちニャニャーばっか言ってて面白くなかったのかな?


でも、恭平の猫は良かったね


なんか、このコーナーで初めてキュンキュンきたーーーーーーーー!



恭平はこのコーナー上手い

向いてる


今までで恭平が最優秀者になったの多分最多ですよね?



けっこうりゅちぇが捻って面白いけど最初の方にやるね。



長尾くんもセンスあって毎回いいと思う。




他の人も可愛いからいいかーー




次回は後編


↑このページのトップヘ