今回からオープニングが変りました。

全員横並び映像から今回の担当2人の過去映像と名前、顔のアップのプロフィールに。


今回は丈くんと長尾くん

東京ドームの屋根などに使われてる巨大テントを作る会社へ



自分も全部初耳学でしたが

前回の大阪万博のアメリカ館をはじめ

一風変わったデザインのパビリオンの多くがこの巨大テントで出来てたそうです。



今では東京ドームの2屋根以外にも大阪のユニクロビルの壁面にも使われてるそう!

軽くて丈夫なので、災害時の臨時テントにも使用



2枚合わせてその間に空気を送ってピンと張ってるので

長尾くんが上に乗って立っても大丈夫



2人も驚いたことにテント地の接着は全て手作業


ドライヤー風の熱風をあてながらゴムローラーでゴリゴリとローラーをかけると

熱で生地が溶けてくっつく



2人が使用したオレンジ色のゴムローラーは

自分も持ってるホムセで売ってる身近なローラーでしたびっくり



あのゴムローラーは、

空気を入れずにしっかり均一に転がすのに体重をかけて力もいります


巨大テント分くっつけるのは気が遠くなる作業・・・!

まさに職人さんの技ですね。



2人はCASTの文字をテント生地に接着しました。

スタジオの皆さんには遠目で観てもらいたいwと。



前回万博のアメリカ館の屋根は大きすぎて工場から出せなくなってしまい、

壁を壊して運び出したそうです。



次回の万博で最新技術のテントも観られると思うので

楽しみですねーーー。