まず、ハイチュウの新CMの話題が流されましたね


それからなにわ男子のコーナーで



CMの衣裳で登場~

いつもと違う~キラキラアイドル~というスタジオの反応に恥ずかしそうでしたねーー


ハイチュウのCMは関西ジャニーズが…堂本剛くんから関ジャニ・・そして初のジュニアでなにわ男子

と受け継がれてきたそうです

ウィキペディアで調べました。


CMは関西風なテイストですね、確かに



コーナーになるといつものつなぎに着替えて

あーやっぱ落ち着く~と



京都の老舗の和菓子店に学びに行きました。


鶴屋○○とか亀屋○○が多いと思ってたら

歴史があるそうで


縁起がいいので鶴と亀

砂糖は現在1キロ200円だが昔(いつ?平安時代?)はキロ1万円ほどの高級食材で

使用できる和菓子店は限られていた。


2週間ごとに四季にあった和菓子メニュー入れ替えがある。

視覚触角嗅覚?だっけ、五感に訴える・みたいな事も言ってましたね。

知らないことばかりでした。



材料は餡と餅を練ったもので、それをいろんな形にして

季節を表したりするそうで


2人もオリジナル和菓子を作ると。


みっちーはなにわ男子の春がテーマで、

両国に向けて頑張るなにわ男子のイメージで

メンカラの桜の花びら7枚を円に放射状にした上菓子

綺麗でしたねー


大ちゃんは花粉症が酷いので春の印象は花粉

それをプラスに捉えるために花粉を作る

と、杉の木の形の菓子と、花粉を顕微鏡で観た大きな花粉の玉を作りました。


スタジオには職人さんが作った2つのお菓子


どちらも美味しかったそうです。


たしかに京都のお菓子は芸術的な綺麗さもありますねーーー。おいしいし。


京都ももうずいぶん行ってないです。満員すぎて。

今は観光客も少な目で近い人は堪能するねらい目かもしれないですね。

人混みはNGだから、どれぐらい混んでるかにもよりますが。




ちょっと時間にも余裕が出来たので


ブログに載せていない感想も2週分とか書いてみたいです。忘れていなければ。




そういえば、カレンダー出ましたが買いました?


自分はJUMPのを何回か買いましたが、

そういう時に限ってスキャンダルが出たりして飾っておくのを見たくもない

ってことになって架けなくて


勿体ないし、カレンダーは買うのはもう辞めましたーーー。


Twitterで画像を見てみました。

昨年の雰囲気の方が自分は好きかなーー。

今年は明るく爽やかでパジャマとかもいい感じですね。


今年とか来年デビューなら関西ジュニアとしてはラストかもしれないですね。貴重