なにわ男子愛しちゃってます☆

なにわ男子の活動を応援するブログです。

なにわ男子の活動を応援するブログです。
関西住みではないのでほぼ茶の間。よろしくお願いします。

タグ:草間リチャード敬太

今回は録音でしたね。


それと年内最後の放送で、今年の関バリを振り返る&クリスマスの内容でした。


クリスマスに関しては、子供の頃サンタさんからなにを貰ったかとか

和也くんはゲームが欲しいと言ってたが音楽を聴きなさいということで

音楽プレイヤーを2回貰った。


恭平は貰った仮面ライダーの変身ベルトを普通に小学校に普段着でしめて行った。

↑ これには、丈くんも貰ったが普段着で締めて出かけてたのは幼稚園までだった、と引き気味でおもしろかった。


クリスマスになると、丈くんによると(丈くんのマンション?)

マンションの人が何世帯化お金を出し合って外部にイルミネーションを飾っていた。

それを見るとクリスマスがきたなーと感じた。


そして、ホームアローンの話がまたまた出ましたね。どんだけ好きなんだろうwクリスマスといえばホームアローン


クイズ


計算問題  3たすをサンタす ってかけて何回か繰り返して、答えは?っていうのだった。


計算クイズはリスナー側はなんかつまらないていうか一緒に考えたくないかなーーー



恭平が、小島健子ちゃんにプロポーズっていうのをやりました。

いつもありがとう。イルミネーションに一緒に来て、言いたいのはずっと一緒にいて欲しい
結婚してください

みたいな内容でした。



あと、今年を振り返って


木村カエラさんやTMレボリューション(西川貴教)さんが来たのが今年!去年の感覚って言ってました。

西川さんが来た時は正門君が大ファンで手汗すごくて大緊張だったが

今やスカーレットに出てるから共演も近いかも。楽屋に挨拶も行ったかも、と。

関バリステッカーも今年

丈くんはキャリーバッグに付けてて、恭平は財布に貼っていて、和也くんはステッカー類を幾つか一緒に部屋に

飾っている


今年を振り返ると反省点ばかりだが

来年1月7日に(7人で、と聞こえましたが、不明)年明け初回放送で今年の反省点も出し合います。





そういえば、今朝のドデスカ!からAぇグループの新コーナーが始まりました。

目が覚めたらちょうど始まって、月いちで東海地方のいろいろを体験したり紹介するみたい。

初回は大須商店街でクレープ食べて

日本で唯一、ダイヤモンドを原石から自分で磨いてそれをペンダントにしてくれるお店。


名古屋の街の中にいる映像、今回の正門くんとリチャくん、めっちゃカッコよかった~


名古屋もかっこいいアイドル、ボイメンとかマジプリとか祭とか、ハイファイブとかいますけど


普通にあり得ないかっこよさに見えました。



リチャくんがボケ担当で頑張ってました。山田美穂子さんがコメンテーターですが

物凄い数の反響がメ~テレに来たそうです。(関西の推しは凄いパワー)

山田美穂子さんって63か4ぐらいですよね。お若いしジャニーズにも詳しい。

変らない姿に憧れますねー。


今後も月一回のコーナーなので楽しみになりました!

リチャくん2回目



大ちゃんの同期入所の

福本大晴くんの20才誕生日、記念してワイパーー連発してた冒頭

大ちゃんの余りにも高すぎるテンションに

リチャくんの噴き出す笑いが聞こえましたねー。




冒頭1人コーナーは

1分でお便り読みと返答をこなすのに慣れてきて

ピッタリ1分で終われるようになって随分うれしそうだった大ちゃん!



〇〇の秋は何の秋ですか?には、

「全国ツアーの秋」だそうです。

それに向けて岸くんを目標にした身体づくりをしてるジムの話も。




国民の祝日を作るとしたら?

7月28日を「なにわ男子の日」にして、

その日だけは日本中になにわ男子のポスターが貼られてパレードするような日にしてみたい。





リチャくんは

鉄腕ダッシュで最初は謎のAD扱いだったのを

最近やっと後輩ですって紹介されるようになって

Aぇ!G結成より前から実は番組のお手伝いをして居た話。

なんといってもダッシュ島に行けるっていうのが嬉しかったそう。




ふぉ~ゆ~がつーゆー?としてM1GPに出た事にも

丈くんと組んで漫才を披露してるリチャくんは

悔しい、けど頑張ってほしい。

自分らは違う大会を狙いたいwとか

上方漫才大賞?出たいという冗談。

丈くんも松竹座の楽屋にM1のエントリーシートを貼ってたぐらいだから

悔しいだろうって話



また、お笑いの話では

R1なら、大晴くん小島くんが向いてそうだという話




大晴くんの一発芸

ワイパーは特にライブでの客席と一緒にやる事で一体感があるし、

ロケでも監督さんに言われてカメラに向かってやるほどに浸透してる。


なにわ男子にはそういう一発ギャグが無いので是非作りたいが・・。

大ちゃんが

「ホタテ!!」ってやりましたが

「それは。。他の人がもうやってそうなギャグだ。」と辛口評価するリチャくん





最後の甘いおやすみコーナーは大ちゃんで、

「ジュニア大賞グランプリらしいおやすみを」っていうのは拒否って

お布団の中で・・・っていうシチュエーションの甘いおやすみ

「おやすみのチュ~しよ」っていうの

照れまくってリチャ君にコメントを求めて

リチャ君 淡々と

「よかった。ファンのかたはこういうのを求めてる」

というエンディングでしたねーー






ストスノのデビュー日決まりましたね。

担当の人たちの来年1月では?っていう予想が当たりました。


なんか、15人2グループ合同のCD展開みたいな内容で、

自分も詳しくはないのでわかりにくかったんですが


どっちのレーベルの3形態(計6形態)に全員が出てるって事かな?

それぞれのデビュー曲が相手のCDにも入るってこと?




ネット上ではけっこう荒れていましたね。



このようなデビューCDの出し方は

両方好きな人にはいいけど

片方だけが好きな人には興味ない曲入りも買わなくてはいけないのはストレスかも。



世間やファンからの評判や売り上げ結果で

今後も同じデビューのさせ方をするかどうか決めてくのか??



なにわ男子はぜひ単独で、事務所内で競ったりせずにデビューしてほしいです。








リチャくん前回ゲスト回から2か月ぐらい?早かったですね~




冒頭は全国ツアーで行く先々の名物グルメについて。


神奈川はシュウマイと家系ラーメン、

広島はお好み焼き。

お好み焼き論争は関西のお好み焼きとあるけどどっちもお好み焼きって事でいいでしょう、と。


広島のお好み焼きはどんな味かな?って言ってたので食べた事が無いみたいでした。

(関西に住んでいたら関西のを食べるもんね)



名古屋はひつまぶししか思いつかなかった(泣)んだけど、

リチャくんがジェスチャーで教えてくれて

あ、手羽先も  と。



仙台の牛タンをお父さんが出張時に食べて

今までの牛タンと本場のは全然違うって言ってた話

大阪はやはりお母さんのご飯だそうです。




今回は前回の時よりも2人の距離が縮んだように感じたクリゴ(大吾&リチャのコンビ名)



同期の話で、


リチャくんの同期が大橋和也くんで、街で後ろからワって来たのが和也くんで、


何してんの?て聞いてすぐにじゃあねって行ってしまった話。


彼は謎のそういう行動をとる、という事には大ちゃんも同意見でした。




大ちゃんの同期は廉くんも含めて皆でよく同期会をするって話に


リチャくんの同期会は2年前やったきりなので、

今度大ちゃん達の同期会に呼んで欲しいwんだとか




あとはグループのアンコールの掛け声とファンネームについて。



アンコールは、Aぇ!は、ふつうにアンコールでいい。そのうちに詳細を決めていきたい。



ファンネームは、「Aぇ女」だと女性限定になってしまうし


「Aぇター」がいいリチャくん。

空耳でエイターと聞き間違えそうな名前と

大ちゃんからもツッコミいれられていましたねーw。



ファンネームは必要だとリチャくん。

ファン同士の交流も呼び名がある方が一体感があるから。





最後の甘いおやすみはリチャくんで


なんか妙にリアルすぎる普通のカップルの会話みたいなのでしたー。




リチャくん前回より沢山喋ってる感じがあって楽しかったです~

同期の話とかAぇの中の

正門くん誠也くんのカップル話?みたいなのも楽しかったですーー。










↑このページのトップヘ